451のミニベロ

ミニベロで、雨の心配のない日の自転車通勤や、週末のサイクリングを楽しんでいます。
それから、雪のシーズンには山でテレマークスキーをしたりもしていましたが、このところは古墳めぐりが大好きになりました。
※ 2008年11月 に「OCNブログ人」で始めたブログですが、そのサービス終了のため 2014年10月 こちらに移ってきました。

その他

テレビを買い換えました

テレビ、調子が悪くなってしまったので買い換えました。
P1450067
■今度のは、きつい、汚い、危険じゃなくて、
 きつい、帰れない、給料が安いでもなくて、4Kであります。
 見るときは、BDレコーダーをメインで操作するので、
 TVはモニターみたいなものなのでありますが、
 ネットがらみの機能も増えているので、そのあたり使うこともあるかもです。
 前回の買換え

秩父 皆野散策(3)

稲穂山古墳は、平成になってから発見された古墳で、
他の秩父の古墳が河岸段丘に立地するのに対して、
蓑山の西端とはいえ山中に位置するのが特徴であります。

P1440404
■古墳がこの公園の敷地内にあるのは、他の人のブログで分かりました。
 入場料500円というのも読みましたが、古墳見たさでありますので、
 仕方がないと思っておりました。
 ただ入口ゲートの右側の案内版を見たら、入場料300円と書かれた紙が、
 上に貼られておりました。うみゅ。
 それから、急坂を登った先の案内所で入場料を払おうとしたら、
 理由は聞かなかったけれど、今日は無料ですということでした。
 うみゅ。

P1440406
稲穂山古墳。

P1440407
■すごい傾斜の少しイラッとする道を登り、

P1440408
■前方にそれらしきものが見えてきました。

P1440410
■低木ばかりなので、見晴は素晴らしいのであります。
 今日歩いたコースがほぼ入っているビューであります。
 
P1440416
■破風山方面。
 ぐりっと眺めていたら、先の小柱地区にある、
 オープンな雰囲気の神社が見えました。

P1440418
■ズーム。

P1440422
■もうちょっと登って、

P1440423
■だいぶ近づいてきました。

P1440427
■稲穂山古墳。東から。
 今は整備され間伐されているので、墳丘の形がよくわかりますが、
 そうでなければ、近くまで行ってもわからなかったと思うので、
 よく見つかったと思うのであります。
 自転車を立て掛けてないので、大きさの比較ができないのでありますが、
 思っていたよりは小さめの印象でした。

P1440428
■案内板。
 径35m~40mと書かれております。左の新聞記事では30m。
 「埼玉の古墳」では径38mであります。

P1440429
■新聞記事の拡大。
 H8年(1996)に発見であります。
 この公園は2002年に出来たと別のブログで見ました。

P1440431
■石が散乱する墳頂と眺め。
 横口がどちらに向いていたかは不明でありますが、
 石室は東西が主軸というこでありますので、宝登山や国神地区方向を、
 向いていたのかもであります。

P1440434
■公園内の帰り道、これも古墳なのかしらと思えるような盛りがもありました。
 広い蓑山山麓には、他に古墳があってもおかしくないのでありますもの。
 して、公園内では天気のせいかもでありますが、他のお客さんには、
 一人も合わないのでありました。

P1440439
■皆野駅で帰りの電車を待っていたら、雲の下に武甲山が見えました。
 昨日からの雨は、武甲山では雪だったのでありますか。

P1440441
■それから、反対ホームになんだか平たい木があるのに気が付きました。
 パネル状というのか緑の看板というのか、目が釘付けであります。
 これすごいなぁと思うのであります。

スマホ買換えの覚書と長沖古墳群

P1430934
■スマホ買い換えました。
 交換前、まったく問題なく使っておりましたが、
 このところ、急にバッテリーが不安定になったと感じていたら、
 そのうち充電すら出来なくなったのであります。
 修理に出せば1万円弱ということだし、
 自己責任の自分でバッテリー交換すれば数千円で済むようでありますが、
 延命程度だと思うしで、買い換えることにしました。
 新しいのは比べればサクサク動くので満足なのでありますが、
 特に、モニターのせいなのか、カメラが良くなっている感がありますので、
 古墳でも撮ってみようと思っていたのであります。

 今日、深谷にねぎを買いに行ったついでに、
 おおぎやでにんにくたっぷりの味噌ラーメンを食べて、
 その足で以前ポコポコが止まらなかった長沖古墳群に行ったのであります。
 
DSC_0062
■そろそろ終わりのブロッコリー畑と長沖古墳群111号墳。
 曇りのパッとしない天気でありましたが、まずまずでありました。
 うみゅ。

 

折り畳み足を付けて完成

P1430534
■畳んだ時に重ならないように注意して位置を決めたら、

P1430535
■深さの目安のガムテープを巻いて、下穴をあけて、

P1430540
■足を取り付けで完成。

image
■イメージ。

ある日の散歩道

DSC_1266
■よく晴れて穏やかな一日でありました。

DSC_1253
■川沿いに歩いて野菜買い出しと散歩であります。

DSC_1261
■沼の縁には、頭がウズラの卵ぐらいの大きなおたまじゃくしが、
 たくさんいました。

DSC_1271
■野菜を仕入れた帰り道。

DSC_1279
■水たまり。

DSC_1295
■川沿いでの帰り道。


角を丸めてみつろう塗って

P1430521
■昨日から、紙やすりだけで「こしこしこしこし」して、
 角が取れたので、みつろうを塗りこみました。

P1430527
■ブルックスの革サドルにするのと同じように、
 まず手のひらに塗りたくって温めてから、ぐいぐいっと、
 摩擦で手のひらが熱くなるまで塗りこみました。
 サドルに比べれば面積が広いので、ちょっと疲れました。
 明日、布でこすってみて足りないようだったら、また塗りこんででありますか。
 うみゅ。

ちゃぶ台を作る

ミニテーブルと言ったほうがいいのかもである。

P1430519
■あらかじめ買っておいた鉄の折り畳み足4本と、
 頼んでいたケヤキの集成材が届いたので、いよいよ作るのである。
 集成材のサイズは450mm×700mmで厚みが20mm。
 痛くないように角など丸めて、やすりをかけて、
 みつろうワックスを塗りこんでである。

 折り畳み足の高さは24cm。
 仮組してみたらちょっと低い感じがしたので、
 ネットでいろいろ見てみたのでありますが、
 かつては24cmは一般的だったようで、まぁそれならである。

 それにしても、ネットでちゃぶ台を検索していると、
 ついやっぱり星一徹のあの絵が見たくなって、
 「ちゃぶ台返し」でいろいろ見ていたら、迫力の絵がありました。

10032797951
■これはすごい。

ポッター読みました

P1430504
■今更ながら、ハリーポッター読みました。
 面白くて、特に後半の不死鳥からは2度読みました。うみゅ。
 当時に家の本棚にあったのは知っておりましたが、
 まったく読んでいなかったのであります。
 映画版で好きな場面の一つに、問い詰められたクリーチャーが、
 「マンダゥンガス......マンダゥンガス・フレチャー」と答える場面がありますが、
 原作では、そのからみの前後にもっと深い話があるのを知りました。

このところ仕事にかまけて更新せずにいたら、あじこぼさんから、
「TVK キンシオ」と書かれた怪しいDVDが届いたのであります。
何がはいっているのじゃろと見てみたら鼻血が出ました。

sio1
■塩。
 食べ物にまつわる地名の場所を旅する的なであります。
 ドキドキしながら見ました。わはは。

sio2
■しかも、あのうどんも食べ、

sio3
■古墳でありました。
 塩は前方後方墳ですが、それを前方後円墳と連発していたのが、
 気になりました。わはは。
 もう少し足を伸ばせば大榎でありますが、そこは行かなかったようです。
 しかし慣れ親しんだサイクリングコースであります。
 カミさんともども、とても面白く見ました。
 おまけの秦野の回も、味噌田下町の件は消化不良でしたが、
 神社の職員さんとの絡み、面白かったです。
 あじこぼさん、感謝。

イボポロリ

ibo
■画像はメーカーサイトから
 
 して、気が付いてから、ふた月ぐらいでしょうか。
 最近、おでこというか髪の生え際にイボと思われるものが出来ていたのです。
 最初のころは、触ればわかる程度で気にしていなかったのです。
 しかし、少しづつ大きくなっていたのでしょう、そのうち、シャンプーの時、
 困るのはこの時だけなのでありますが、
 いわゆる思いっきりゴシゴシしている時に、場所が場所だけに、
 指やら爪にクッとひっかけて、イタッってなる時が増えてきたのであります。
 しかも、それは結構いやな痛さでありまして、
 これ、なんとかしたいなぁと思うようになっていたのであります。
 その頃、イボは米粒の半分ぐらいの大きさでありましたでしょうか。

 周囲に相談したら、皮膚科に行けばポロッと取れるということなので、
 意を決して会社を中抜けし、調べた近くの皮膚科に行ったのであります。
 それはほぼ一週間前でありました。
 その日の曇りの天気のせいか、少し薄暗い待合室で、
 片隅にある、読み込まれた児童書が並ぶ本棚を横目に見ながら、
 じっと呼ばれるのを待っていたのであります。

 ほどなく診察が始まり、どうしましたかって聞かれたので、
 前髪を上げて、ここにイボのようなものがって話したら、
 「あー、フムフム。 じゃあ、そこに横になってください。」ってことになり、
 「ちょっとだけ、冷た痛いですからね。」と言われながら、
 少しづつ、ピシュー、ピシューとされたのでありました。
 いわゆる冷凍凝固法であります。
 あっという間に処置は終わり、小さい絆創膏を貼って、
 化のう止めの抗生物質の塗布剤を頂いて、会社に戻ったのでありました。

 この冷凍凝固法は低温やけどでありますから、人によっては、
 治療後に水ぶくれなど痛みを伴う場合もあるとのことでありますが、
 私の場合、少し赤くなっただけで、痛みもなく、
 こんなんでほんとにポロッと取れるのじゃろかと、
 不審に思ったくらいであります。
 しかし、5日目くらいの風呂上りに絆創膏を交換しようとふと見たら、
 ポロッと無くなっておりました。わぉ。
 気が付かないうちにポロッとしていたようです。
 近いうちに、再び皮膚科に行き、
 終了かどうか見てもらおうと思うのでありました。

最新コメント
記事検索
アクセス数
  • 累計:

プロフィール

cycling451

  • ライブドアブログ