451のミニベロ

ミニベロで、雨の心配のない日の自転車通勤や、週末のサイクリングを楽しんでいます。
それから、雪のシーズンには山でテレマークスキーをしたりもしていましたが、このところは古墳めぐりが大好きになりました。
※ 2008年11月 に「OCNブログ人」で始めたブログですが、そのサービス終了のため 2014年10月 こちらに移ってきました。

2011/12

大晦日

大変だったこの年も今日で終わりであります。

新しい年を、カミさんともども無事に迎えることができそうで、

いろいろなことに、とても感謝しております。

この一年、本当にありがとうございました。

皆様の来る年も、どうか良い年でありますように。

 

0e6c2d71.jpg

■書き損じた年賀状の補充ついでに夕方の散歩に出ました。

 箭弓神社。あと数時間したらすごい人出になります。

 埼玉では4番目に初詣者数が多いところであります。

 

5c26a324.jpg

■都幾川の土手。風もなく穏やかな大晦日であります。

 

ab6f4393.jpg

■逆光がきれいでありました。

  

75fe6fe0.jpg

■日の入りまじか。

 

af2e62e6.jpg

■今年最後の日の入り。暗くなる前に帰りましょう。

 今月の走行距離は542km。

 1月:476km
 2月:672km
 3月:315km
 4月:519km
 5月:552km
 6月:547km
 7月:482km
 8月:433km
 9月:518km
10月:551km
11月:564km
12月:542km
----------------------------
2011年計:6171km

震災以降は長距離を走ってませんでしたが、走行距離は去年並みでありました。

とにもかくにも、無事に自転車に乗れたことに感謝であります。

玉川 野菜の買い出し

冷たい風が吹いておりました。

33e575c6.jpg

■帰り道の都幾川の桜並木

 

1597770f.jpg

■若宮八幡古墳

 

5168ff41.jpg

■嵐山町鎌形地区。

 2kgの大根、ねぎ、ホウレン草、こんにゃく、小倉あん、油揚げ、漬物2種。

 明日が大晦日でありますれば、店が開いているとはいえ、そこはやっぱり、

 なんとなくそわそわスカスカな雰囲気でありました。

 

24fa42de.jpg

■東松山市下唐子地区。すっかり葉が落ちております。

 

4583a1b3.jpg

■「くり」の二八のかけそばで温まってから帰りました。

 

 

ある日の通勤路(127)

今日が仕事納めでありました。

1年が速くて、計画停電の日々がついこの間のことのようでもあります。

昨日は「しめ」のヤキトンツアーでありました。

379ae828.jpg

■街灯のない暗い道を選んで、

 

554c48ca.jpg

■皆で渡れば怖くない!の夜の島田橋を渡って、

 

7e2edbae.jpg

■下はどうなの?みたいな確認もして、

 

p1100888

■ホワイトインダストリーの一升瓶を蕎麦湯割りでたっぷり飲み切りました。

 ヤキトンは久しぶりにT屋。

 かしらを2本食べてからじゃないと、別の物を注文できないルールであります。

 

p1100912

■さんざん大騒ぎした後のグルグルお見送り。あぁ楽しかった。

 

玉川から小川 野菜の買い出し

冷たい風が吹く日曜日、玉川から小川に回って野菜の買い出し。

5b04adec.jpg

■すっかり冬枯れの東松山市上唐子地区。

 

1234fd43.jpg

■本郷地区。この先、堂山峠を経て八高線沿いに小川へ。

 

97c604d0.jpg

■槻川沿いに八高線下をくぐり、

 

9adba54b.jpg

■小川の道の駅のかけそばで温まりました。

 

c21df998.jpg

■伝統工芸会館。

 

5c97a0e8.jpg

■弁天沼

 

d8e4b212.jpg

■嵐山町廣野地区

 

e9eba5e7.jpg

■花見台工業団地から二ノ宮山(131.8m)に抜ける道。西南側。

 谷筋の道は落ち葉で隠れて見えず。

e059dfcc.jpg

■展望台のある山頂までもう少し。

  

899fa8ab.jpg

■二ノ宮山山頂展望台。カミさんが手を振っております(赤矢印)。

 

8f23f71b.jpg

■一段降りた東側。葉が落ちて見通しが良くなった雑木林。

 見えている沼は新沼。

 

45b8cd48.jpg

■買ってきた野菜は、ネギ5本、大根、人参、レタス、白菜、白菜の漬物、キムチ、しょうが、

 大小のカブ、ホウレン草3束、小松菜、奈良漬、アップルパイ2個、玄米もち2個。

 ずっしりの7kg強でありました。

BB ボトムブラケット

先日、タキザワでスポークを買った時に、同時に注文しておりました。

e7b7daad.jpg

■BB-7710 

 NJS規格のトラックレース用でありますが、ダブルのクランクにも使えるサイズであります。

 シールドタイプで比べればちょっと重いですが、普通に買える新品のオクタリンクBBとして、

 ありがたい存在であります。 

    

88b986ab.jpg

■サイズは全て、68mm-109.5mmのJISであります。下が右側。

 右から3つ目が、新しく買ったBB-7710。

 右の2つは、玉押し調整可で軽量。残りはメンテ不要のシールドタイプ。

 BB-5500は10年以上前に買った日本製と、最近買ったシンガポール製。

 胴部分のテーパーの長さに微妙な違いはありますが、BB-6500やBB-7710に比べ、

 胴のくびれが少ないところは同じであります。

 

099357c3.jpg

■上段が右側。

 特にオクタリンクにこだわっている訳ではなのですが、

 買って、使って、補充しているうちに、関連パーツの手持ちが増えて、

 そのまま今に至るであります。

 9速については、チェーンやスプロケットはまだ手に入りますし、

 パーツでも手に入るものがあるし、他社製もあるので、

 しばらくは困りそうにないのでありますが、オクタリンクのBBだけは、

 シマノ製しかないし、薄いと感じるところであります。

 ISISとセレーション互換だったなら、ちょっと状況が良くなっていたところでありますが、

 どちらにしても過去の話でありますね。

 しかし、スクエアからセレーション式に変わった時はすごいと思いました。

 オクタリンク、いつまで使い続けられるじゃろか。

 

b7ee3277.jpg

■シールドタイプのBBは、TL-UN74-Sが1つあれば取付できますが、

 玉押し調整が可能なBB-7700には、TL-FC31等のロックリング用レンチも必要であります。

  

ある日の通勤路(126)

今日も冷えておりましたが、風があまりないので、帰り道も凍えることはないのであります。

584b0039.jpg

アガサクリスティー

 大晦日まで営業であります。私の仕事納めは29日。

 今日は冬至でありますれば、いつものに追加して、パンプキンなんとかパンも買いました。

 しかし1年があっという間であります。

 立山便りが届く頃からそわそわして、もう何度かスキーに行ってる頃でありますが、

 まだスタッドレスに履き替えてもいない。うーみゅ。

 

40e3ac76.jpg

■それはそうと、今日会社で充電していた時のことであります。

  

f22ad381.jpg

■数年間愛用の電池ケースの蓋が壊れました。お疲れ様であります。

 

c08cbfd0.jpg

■変わりに、会社に置いてあったUltraFire製ケースをとりあえず使います。

 買った時の記事

 これ、電池の収まりが悪いので、5mm厚ぐらいのスポンジを両面に入れてみました。

  

64549e65.jpg

■やさしくムギュっと固定されて、カタカタしないのでまんずまんずでありました。

ある日の通勤路(125)

今朝もなかなか寒かったですね。

b6ab970d.jpg

■島田橋からの富士山。

  

e739bf55.jpg

■今日も昼休みに練習しました。まだまだ乗れません。

 十数分だけでも、結構な汗をかきます。妙に体に力が入ってしまうからと思っております。

 食後ということもあるかも。

 反省の必要なところですが、今日煙草を咥えながら練習してましたら、

 やっぱり集中が散漫になるのでありますね、地面にお尻から落ちました。うーみゅ。

 今ちょっと痛い。

 ※始めてまだ数日間でありますが、練習に於いて特に危険を感じたことはありません

 

sinnka_2

■進化できるじゃろか




チェーンルブとホイール交換

ちょっと前に、友人K氏のタキザワ通販送料協力で買いました。

a85ce04c.jpg

■シマノ「PTFE LUBE」

 

1fb80bf0.jpg

■初めてキャップを開けた時に、ちょっとびっくりしました。

 どうやって使うのじゃろ? ドロッと出てしまうではないか?

 写真1:その状態

 写真2:キャップの内側に差し口がくっついていたのであります。

 アッセンブルミスじゃなくてちょっと安心。これなら引っ張り出して、

 先端に差し込んで使えばいじゃろってことで、

 写真3:引っ張り出しているところ

 写真4:差し込んで使える状態にしたところ

 ただ、キャップを閉めて、再び開けると「写真1に戻る」であります。

 言葉は悪いですが、ファッ○ンなキャップであります。

 

79aec225.jpg

■Made in U.S.Aと書いてある。かの国の物なら大目に見てしまうところがありますが、

 取り扱いはシマノだし。うーみゅ。

 

ホイール交換

bbc7ee56.jpg

■買い物ついでに周辺走ってきました。南吉見地区の大沼。

 

ccf26259.jpg

■メーター距離21020kmで新作のホイールに交換。

 

79a9b7ca.jpg

■大谷地区

 

2fe305e3.jpg

■大谷地区。緩やかにうねる丘陵地帯であります。

  

451のホイール 28H 2クロス 手組み(4) 終了

リアホイールであります。

7d055f4c6daae0cbf947d3e13ab0cee8

■使うものを準備してと。

 他に道具としてマイナスドライバーと、ニップルの穴に刺して使う、つま楊枝が数本。

 一番ワクワクする時であります。

 

92f6e31f.jpg

■DURAのマークを基準にフリー側から基準となる最初の一本。

 反フリー側のその隣に一本。

 スポーク長が違うので、混ざらないように注意であります。

 

4441897d.jpg

■基準のスポークとクロスするスポークを、バルブ穴から二つ目のスポーク穴に。

 他のスポークはイラっとするので輪ゴムでまとめてあります。

 

8b9d86b5.jpg

■フリー側が終わって、反フリー側の仮組中。

 次のクロスの2本だけを輪ゴムから取って使うのであります。

 

bf1b7248.jpg

■仮組みが終わって、ニップルをすべて一山残しまで締めこんだ状態。

 スポーク長に差がありますので、この時点でオチョコ。ほぼセンターが出ております。

 この後、振れ取り台に乗せての作業。

  

7baf663e.jpg

■完成。

 振れ取りを進めると、どうしても締めすぎになって、センター出しに苦労します。

 押してもだめなら引いてでありますね。

 写真撮り忘れましたが、ニップル穴から見えるスポークはフロントと同じ感じでありました。

 個体差かもでありますが「SUNringle Assault SL-1」は「ALEXRIMS R390」に比べて、

 リムの継ぎ目の処理が甘いように感じます。

 

50e0ad17.jpg

■リムテープ巻きました。お気に入りであります。

 近頃は451専用のリムテープもいくつか買えるようになっておりますが、

 この、Made in Germany のコバルトブルーはやめられません。

 

8ab60443.jpg

■バルブ穴あけ。

 これでいつでも乗れる状態であります。

 

■仕様

・フロント

 ハブ : HB7700/28H

 リム : SUNringle Assault SL-1 Polish 28H

 スポーク : DT #15ストレート ※標準真鍮ニップル

 実測重量 : 575g ※QR含めず。リムテープ含む。

・リア

 ハブ : FH7700/28H

 リム :  SUNringle Assault SL-1 Polish 28H 

 スポーク : DT #15ストレート ※標準真鍮ニップル

 実測重量 : 770g ※QR含めず。リムテープ含む。

 

451のホイール 28H 2クロス 手組み(1) スポーク長計算
451のホイール 28H 2クロス 手組み(2) フロントホイール仮組
451のホイール 28H 2クロス 手組み(3) フロントホイール本組
 

■以下は以前のホイール手組み
451のホイール 手組み(1)
451のホイール 手組み(2)
451のホイール 手組み(3)
451のホイール 手組み(4) 終了
451のホイール 手組み(5) リムテープ
451のホイール 手組み 再び(1)
451のホイール 手組み 再び(2)
451のホイール 手組み 再び(3)

玉川 野菜の買い出し

昨日の夕方からの冷たい風は木枯らしでありますね。

c8d01c0b.jpg

■高本山配水場脇の短いけれどキツイ坂をハァハァ越えて市民の森へ寄り道。

 

c38270dc.jpg

■カサカサの雑木林。

 

9a61edee.jpg

■標高100m弱でありますが、崖になっていてちょっと高度感があります。

 

faf67a3c.jpg

■赤矢印が上の写真の場所。

 2万5千図には現れない小さな尾根や谷が複雑に入り組んでおります。

 

c36dcacd.jpg

■落ち葉に隠れた溝にタイヤを取られたり、

 

81b63013.jpg

■日当たりのよい場所で、周辺を歩き回りながらのんびりであります。

 

75c0a5ef.jpg

■たっぷり楽しんだら、また高本山配水場脇を抜けて玉川へ。

 

a0d5cf17.jpg

■買い物を済ませた帰り道の都幾川の桜並木。

 前後重いバッグでありますが、追い風に乗ってビューっと。

 

1079ae90.jpg

■野菜は、大根、カブ、ホウレン草2束、小松菜、島チシャ、ブロッコリー。

 油揚げ2種にうどん。

 

最新コメント
記事検索
アクセス数
  • 累計:

プロフィール

cycling451

  • ライブドアブログ