451のミニベロ

ミニベロで、雨の心配のない日の自転車通勤や、週末のサイクリングを楽しんでいます。
それから、雪のシーズンには山でテレマークスキーをしたりもしていましたが、このところは古墳めぐりが大好きになりました。
※ 2008年11月 に「OCNブログ人」で始めたブログですが、そのサービス終了のため 2014年10月 こちらに移ってきました。

2011/01

大榎といぼ地蔵とトラブル

サッカーを見て、すっかり寝坊した朝、慌てて準備して出かけました。

8147e4a5.jpg

■10:45。うーみゅ。

 一路、大榎に向けて出発。直線コースで急ぎます。

  

a83ad6a0.jpg

■11:16。大榎といぼ地蔵。

 冷たい風が少しと、雲が出ていて、時々、日を遮りますが、

 気持ちがいい場所であります。

 

b6214873.jpg

■いぼ地蔵様。

 いつ見ても、きれいな花が供えられております。

 

695b3d7f.jpg

■向かいの田んぼは、田起こし中でありました。

 

899d05d7.jpg

■11:42。しばらく写真を撮りながらのんびり。

  

c247e918.jpg

■塩古墳群。

 

d11eeaaa.jpg

■春には菜の花が小川にそって咲き乱れる、江南の春(自称)の場所。

 ここの短い石畳の道を走っているときに、トラブル発生。

 

60d63a4e.jpg

■前輪のスポークが1本折れました。赤矢印のスポーク。

 偶然なのか必然なのかサイコンのマグネットを付けたスポークであります。

 自分で組んだホイールで、約5000kmの走行。うーみゅ。

 

8b582510.jpg

■とりあえず、絆創膏で固定してと。マグネットも付け替えてと。

 多少の振れは出ていますが、ブレーキシューの遊びの範囲内でありました。

 それ以上の探索を中止して最短コースで帰ってきました。走行距離33km。

 

■覚書

 メーター距離15627kmで、スポーク折れ。

 

■高根山(標高105m)脇の写真追加

a8629fc4.jpg

■記事は2010/12/05


   

玉川 野菜の買い出し

今日もサブいのであります。

大雪で大変な地域もありますが、こちらは晴れております。

8010a40a.jpg

■奥田地区。 

 お昼前後に、玉川まで野菜の買い出し。走行距離36㎞。

  

57d5371d.jpg

■丸木美術館から直接降りる道。

 

944c8a3e.jpg

■細い道をつないで走ります。日陰が寒い。

 

7a341924.jpg

■都幾川沿いの桜並木。風は弱めでありました。

 

2d9fd144.jpg

■日向地区。

 

c38835e7.jpg

■苺が買えたので、ゆっくりそーっと帰るモード決定であります。

 その他には、ホウレン草2束、白菜の漬物、椎茸に、から揚げミニ弁当。

 

d6214bee.jpg

■このところのコンビニのレンジでチンの麺ものは、さくっと食べれて便利でありますね。

 日が当たっていればポカポカの、風を避けられるお気に入りの場所でありますが、

 今日は冷えました。うーみゅ。

 

26316a56.jpg

■笛吹峠経由。

 

e324b03d.jpg

■奥田地区。

 冬の落葉による見晴らしの良さは、 気持ちがいいのであります。

 

BRM326の準備 (4)

ヘルメット周りのチェックであります。 

4d6db3b0.jpg

7aff79ee.jpg

やっぱりキムラLH05を使った「ちょんまげ仕様」が安心であります。

 

452472f0.jpg

3b67e8f1.jpg

■ヘッデンというなら、やっぱりこの形でありますね。

 わし、海峡に行かないと。

  

 

 

191b8092.jpg

■ちょっと古い型ですが、この手の多機能LEDで電池ケース一体型が、現実的であります。

 自転車ヘルメット専用ということで、ゴムバンドをとってもしまうのもありかもであります。

  

fac3b19a.jpg

■後ろは赤LED。

 

1e61fdd4.jpg

■独立した2本のベルクロストラップで左右から引っ張って止めると、

 カチッと安定してなかなか良さげであります。

 

 

■記事追加(1/17)

 前日、友人K氏との昼休みのランチタイムミーティングのテーマは、

 ヘルメットへのヘッデン取付方法でありました。

 あーでもないこーでもないと話しておりましたが、今朝、友人K氏の持ってきたアイデアは、

 偶然にも私と同じベルクロ案でありました。

9d0c2b9d.jpg

■2本のベルクロを使うのは私と同じですが、私のように局所で使うのではなく、

 ストラップストッパーにも通して、ヘルメット内側で固定してありました。

 しいて言うなら「カチューシャ方式」であります。

 ヘルメットはOGKのガイア。私の黒いのも同じであります。

 

BRM326の準備 (3)

ハンドル周りのチェックであります。

79dfa66d.jpg

■あじこぼさんの富士山試走時の感じを基本にしながらの組立であります。

 

6ce9a125.jpg
 

■これにサイコンを追加して。

 

eb047b1f.jpg

■ハンドルはまんだ決めかねているところであります。

  

おまけ

c91739f0.jpg

■お正月前に箱買いした深谷ネギを食べつくしたので、

 日曜日にネギを買いに行ったのであります。

 関東平野を取り巻く山々が良く見えたとてもいい天気でした。

 たんだ、またカメラのバッテリーを忘れてしまいましたので、

 カミさんのスマートフォンでいくつか撮ってもらいました。

 写真は森林公園北口から。赤いシェルが私であります。

 進行方向の先には、雪をかぶった日光連山がとてもきれいでありました。

   

a166daef.jpg

■さくらやのうどんでお昼の腹ごしらえ。

 

cd4bac42.jpg

■ブロッコリー畑にあった収穫車。お買いもの自転車を2台使ったものは初めて見ました。

 

上野村の木の器 その後

昨年の秋に上野村を走った時に、ついでにお願いしていた汁椀の塗り直し。

その時の記事

a650b12d2ca82c9f5d0083583dd6fb64

■Before。手前の汁椀。

  

a4acf5b3.jpg

■After。最初に買った時よりもきれいになったような。

 

d53fa3d0.jpg

■ピッケピケであります。

 

924a5471.jpg

■昨年11月に預けてから2週間程度で塗りなおされたお椀が送られてきました。

 塗った漆が落ち着くまで、ひと月程度は使わずに置いておいてくださいとのことでしたので、

 今日までそーっと置いておきました。ぼちぼち使い始めようと思っております。

 

玉川 野菜の買い出し

今日も快晴であります。

いい加減、スタッドレスに交換しないとスキーに行けません。うーみゅ。

玉川まで野菜の買い出し。苺が買えたので第一CPでリターンしました。

走行距離35㎞。

0b698717.jpg

■都幾川の桜並木。

 

9b067e6e.jpg

■日差しがあって、風が弱くて、気持ちがいいです。

 

dd5d2148.jpg

■肉汁うどん並もりで、お腹一杯であります。

 

4a3dd1cf.jpg

■霜里の苺。今日が初出荷とのことでありました。

 出始めで粒が大きい。この出始めが本当においしい。

 普段の苺は似て非なるものであります。

 歯ごたえのある柔らかさで、とても甘くて、ちょっと酸味もあってすっきりの後味。

 苺って本当においしいものだなぁって思える苺であります。

 今日はその他に、人参、たまご、かぶ。

  

ライト用の充電池(4)

新しく買った充電池の点灯時間のチェックをしておりました。

前回の記事

52de5200.jpg

■ここ数日、会社の机の上で、充電しては連続点灯という作業を充電池毎に3~4度、

 繰り返しておりました。アルペンザルツ(125g)の乳白色のプラキャップは、

 キムラLH05のディフューザーとしてピッタリでありました。使いませんけれども。

 

3f55739e.jpg

■ LE05の明るさがガクンと落ちるまで(電圧が2.4V以下)の平均時間であります。

 ついでにある程度使っている銀色UltraFireも同様のチェックしておりましたが、

 それも約2時間。ただ銀の場合は、明るさが落ちるのではなくて点滅するようになります。

 それもかなりクイックなストロボのように。なので交換時期はわかりやすいのであります。

 黄色のSpiderFireは使えませんでした。最初にゴリゴリしたからかしら。うーみゅ。

 

be9f9266.jpg

■充電器の切り替えスイッチの注意。

 切り替えは忘れてしまうこともあるので、充電池は統一するのが安心でありますね。

 太さの問題もあるので、青の充電池を中心に使っていくのがいいという結論でありました。

   

64d05228.jpg

■今日も快晴。乾燥で静電気がすごいのであります。

 

83ff9d0d.jpg

■たまごパンにソーセージパン。食パン一斤も買えました。

 


誕生日

カミさんの誕生日なれば、帰りにケーキ買ってきたなり。

a1852920.jpg

■私、たぶんオーソドックスなものが好きだと思っております。

 普段は絶対手を出しそうもない色合いでありますが、せっかくですから買ってきました。

 

819f977a.jpg

■おいしかったのであるよい。

ある日の通勤路(79)

冬型の気圧配置。雪国は大変でありますね。

こちらは連日快晴であります。

44784400.jpg

■高坂地区。通勤路途中のお気に入りの畑。

 紅白の2本の梅であります。数日前から、白い梅の花がチラホラと咲いております。

 

5d38ffb1.jpg

■光学望遠限界。

 

1753f1ba.jpg

■今日も元気にアガサクリスティー

 

2042eaef.jpg

■ハムかつパン、チョココロネ、たまごパン。

 3つも買ったので、1ポイントをゲットしました。

 「※20ポイントたまりますと、何と 食パン一斤サービス・・・」 と書いてあります。

 楽しみだなぁ。

 ドッグ印のマップケースに挟んで、なくさないように気をつけなくちゃ。わはは。

ライト用の充電池(3)

ライトはキムラ製作所のLEDバッテリーライトLH05(CR123A/1個)であります。

ランニングコストの問題で、CR123A型の充電池を利用しております。

前回の記事

13386838.jpg

■注文していた3本、届きました。

緑 UltraFire     ICR123A  3.0V  800mAh
青 UltraFire     LC16340  3.7V  880mAh
黄 SpiderFire LC16340  3.7V  1000mAh

怪しさいっぱいのカラフルな充電池であります。

届いたら何をおいてもまずはキムラ製LH05に入るかどうかのチェックであります。

緑も青も問題ありませんでしたが、黄はそのままでは入りませんでした。

プラス側端がちょい太くなっているので、そこで引っかかってしまう。

黄のプラス側端をテーブルでグリグリ馴染ませたら、キツキツですがなんとか入りました。

まんずまんず。

 

9a7cacb5.jpg

■手持ち怪しい充電池達のサイズであります。銀だけがプロテクト付。

 ライト「LH05」の内径は16.6mm。

 青と緑はスポッと入りますが、黄と銀はキツキツ入るであります。

 胴体の径は4色とも同じでありますが、プラス側端(ヘッド径)に違いがあります。 

 

958303e4.jpg

■両端の様子。 黄のSpiderFireは銀のプロテクト付UltraFireと似ております。    

 充電器は会社に置いてあるので、まんだ点灯テストはできないのであります。

 これはボチボチであります。

   

a7cc3bae.jpg

■黄のSpiderFireのプラス側端をテーブルで無理くりグリグリ したので、

 ちょっと破けぎみ。うーみゅ。 まんず使ってみての様子見であります。

 もっている中では最も高容量でありますので楽しみであります。

 

40be3176.jpg

■今日の通勤。アガサクリスティー。 

 各地で雪が大変なことになっておりますが、このあたりはほとんど降っておりません。

 毎日とても良く晴れております。

 

15fb36c8.jpg

■はみ出しチキンかつパン。 缶コーヒーはキリマンジャロじゃろ。

 うーみゅ。

 

最新コメント
記事検索
アクセス数
  • 累計:

プロフィール

cycling451

  • ライブドアブログ