451のミニベロ

ミニベロで、雨の心配のない日の自転車通勤や、週末のサイクリングを楽しんでいます。
それから、雪のシーズンには山でテレマークスキーをしたりもしていましたが、このところは古墳めぐりが大好きになりました。
※ 2008年11月 に「OCNブログ人」で始めたブログですが、そのサービス終了のため 2014年10月 こちらに移ってきました。

2010/04

江南の春

今日はうす曇でありましたが、時々日が差してポカポカ陽気でありました。

お昼がらみで3時間半ほど走ってきました。

84411130.jpg

■あぁ、江南の春。

 

ec54ae62.jpg

■滑川から江南、荒川CRを使いながら吉見の桜堤まで。走行距離62km。

 

 

 

aa51672c.jpg

■御正新田地区の朽ちビートル 

 

69f8e83a.jpg

■目玉。

 

437d8445.jpg

■鹿島古墳群も菜の花と桜。

 

6a5a8926.jpg

■氷川地区

 

09965083.jpg

■玉作水門近く、和田吉野川沿いの整備された公園沿い。

 

e3d27c03.jpg

■吉見の桜堤入り口。たくさんの人出でありました。

 

b2787197.jpg

■前を行くサイクリスト。人が多いところは押したりしながら。

 暖かくなってきましたから、サイクリングに気持がいい季節でありますが、

 いろんな人にもいい季節でありますから、注意でありますね。

 

ライトのOリング(2)

Oリングについてキムラ製作所にメールで問い合わせてみました。

すぐの返信、しかもとても丁寧な対応をしていただきました。

あぁ買ってよかったと思うのは、もちろん商品そのものが良い時でありますが、

サポートがすばらしい時にも、そう思うものであります。

 

LH05で使われているOリングは、規格品で「S-20」。

オリジナルの素材は、固定力を重視した柔らかめのものなので、

潤滑不足だとOリングが溝から持ち上げられやすくなり、キャップで切る事もあるとのことです。

私の週2回の開け閉めは、想定頻度より高めなので、少し固めのOリングを薦められました。

前回の記事 

 

6996c353.jpg

■ついでに最新版の取説も送って頂きました。

 私のは2008/03/28印刷版、届いたのは2010/03/31印刷版。ホヤホヤです。

 電池、特に2次電池の注意点と、接触不良による不点灯を防ぐための接点クリーニングが、

 主な改訂のポイントでありましたが、個人的に一番注目したのは、

 ネジ部とOリングのメンテナンス部分でありました。

 潤滑と保護に、旧取説ではワセリン、新取説では良質のグリスという違いが。

 うーみゅ。デュラグリスは良質だと思うのだがどうじゃろ?これが良質じゃないと、

 私の自転車メンテは今まで何をしていたんじゃろ?ってことになってしまうじゃろ。

 

9e8c7554.jpg

■切れたのはテール側で、ヘッド側は開け閉め頻度が少ないので、そのままワセリン。

 テールは新しい黒ゴムを使ってデュラグリスで潤滑。

 接点をきれいに拭き取って、再組み立て。 これで、万事OKなり。

 

be4f604d.jpg

■違う系列のホームセンターをいくつか回ってみましたが、

 S-20はなくて、あるのはP-20という少し太めのものであります。

 試しに買ってきてみましたが、溝にはまらず使い物になりませんでした。うーみゅ。

 S-20は、1個(単価40円程度)から買えるサイトもありますが、

 通販サイトでは、送料のほうが高くついてしまうのであります。うーみゅ。





都幾川 野菜の買出し

今日は春爛漫でありました。

都幾川から小川、嵐山、滑川と回って、森林公園の裏から帰ってきました。走行距離52km。

野菜は、霜里ののらぼう菜、菜花、人参など。他にキャベツ。

小川で甘夏を買ったら、おまけにもう一袋頂いて計9個。

ずっしりと重いバッグでありました。

 

0e20e116.jpg

■ひっそりとしたお花畑  チョウチョが飛んでました。

 

0c9d39fa.jpg

■都幾川沿いの桜並木

 

ad9b92bb.jpg

■都幾川沿いの桜並木と大平山

  思ったほどブルーシート宴会はなくて、散策されている方が多かったです。

 車止めがされていなかったので、なんかバタバタした感じでありました。

 

 

今日も先週に引き続き、玉川の直売所(視察番号1)で、TOEIを見ました。

物見山に車を止めて、桜など見ながらのんびり走られたとのこと。

ゆっくりされていたところ、いろいろ質問してお騒がせしました。

面白いお話、ありがとうございました。

d596e3a8.jpg
4710e9c1.jpg
6c1fd0b9.jpg
54d38172.jpg
785ab92e.jpg

■工作の数々。うーむ。大御所であります。

 

 

222d2e38.jpg

■八高線沿いを小川町へ

 

f91149b9.jpg

■裏道をつなぐのでこんな踏み切りも通ります。

 

83bcffcb.jpg

■仙元山のふちを回りこんで、小川町に抜けます。

 

49509ff2.jpg

■仙元山への登山道の入り口。

 

b6e64b7e.jpg

■勝田地区

 

18458aaf.jpg

■比丘尼山横穴墓

 このあたりは、森林公園自転車道と平行している、のんびりと走れる道であります。

 今日はほんとに春爛漫でありました。

 

 

ヘッドセット不調

ヘッドセットが不調であります。カクンカクンとするのであります。

しばらく前から症状が乗っていてもわかるようになっているのですが、

だましだまし使っておりました。新しいホイールを試したいほうが先立っていました。わはは。

79f408a2.jpg

■少し緩んだ状態での衝撃か、しめ過ぎかでありますが、

 あけてみてチェックする必要があります。

 

74d3d38c.jpg

■状態によっては、真ん中のシマノ600から、パーツ取りするか、

 左のTANGEのPASSAGE・DXに入れ替えてしまうか、

 注文だけしているTANGEのレビンを待つかであります。

 右の輪行ヘッド、TANGEのTGHC-1は使う予定がないです。

  

0c3eeda5.jpg

■ヘッドパーツのメンテするついでに、ハンドルバーをB135からB132に戻そうかとか、

 その場合、穴あけ加工しなくちゃだなとか、ビリビリ気味のバーテープを変えたいとか、

 キムラ製作所のピカピカエンドも欲しいなとか、ジルベルトーのきれいなエンドは、

 似合うのだろうかとかいろいろ考えていて、なかなか作業が始まらないのであります。

 でもヘッドのメンテは必要なのであります。うーみゅ。

ある日の通勤路(38)

今日は風はちょっと冷たかったですが、とても気持ちよく晴れました。

私のお気に入りの通勤路にも満開がきました。

ef2bcc0b.jpg

■高坂地区。写真には写っていないですが、奥のほうに主がおられましたので、

 会釈してから写真撮りました。

 

79d38268.jpg

■あぁ きれいですね。満開です。

 昨日の雨風の影響も少なくてよかったです。

 

135bb382.jpg

■うーむ。この木の下で、リッジレストに寝転がって、小説でも読みたいですねー。

 会社休みたかったー。でも行きました。あぁ。

ライトのOリング

ライトはキムラ製作所のLEDバッテリーライトLH05であります。

過去2年ほど使用しております。一度、点灯が不安定になった時がありますが、

拭き取りクリーニング後の再組み立てで、問題は解消しておりました。

ef36f7fe.jpg

■今回、テールキャップ側のOリングが切れてしまいました。

 3日通勤に使用したら、電池の再充電をしていますので、

 多いときは週2回の開け閉めをしております。

 

55be5244.jpg

■キャップのゆるみ止めと防水のために、なくてはならないパーツであります。

 

a40c4ba7.jpg

■シリコンぽい素材であります。

 マニュアルどおり、潤滑と保護にはワセリンを塗っておりました。

 

d932b020.jpg

■シリコンぽいのは見たことがないですが、普通の黒ゴムなら、

 同じようなサイズを、ネットやホームセンターで探すことができそうに思いますが、

 パーツとして購入可能かどうかキムラ製作所に問い合わせてみようと思います。

 こういう時、ショップがそばだと頼めるのでいいんですよね。むー。

 

ある日の通勤路(37)

今日は久しぶりに春らしい穏やかな一日でした。

少しだけ早く家を出て、お楽しみの場所へ。

 

dddddd

■高坂地区。さぁ写真と思ったら、畑に主がおられました。

 ちょうど、桜を眺めながら、一服されているところでした。 

 「さくらっー、撮らせてくださーい」 「あぁ、いいよ」

    

49953570.jpg

■あぁきれいです。 

  

66b6b539.jpg

■よく手入れの行き届いたきれいな畑の主と話ができて、とてもよかったです。

 「この桜は、俺が40年前に植えただ」

 小指を出して、「こんな細い苗だったのに、畑の肥やしでよーく育ったなぁ」

 「んだ、7部咲きくらいだな」

 このまま、会社を休みたくなりました。わはは。

 明日も撮りに来ますって言ったけど、後から思えば、明日は歯医者で車なのであった。

 うーみゅ。

 あさっても天気はまぁまぁの予定なので、それまで我慢。

  

959d1c42.jpg

■帰りも寄ってみました。空に少しだけ明るさが残っていました。

 日が伸びましたね。

 

 

昨日のプチアクシデント

a5_3ssss

雨の月曜日の朝、会社に行こうとキーを差し込んでエンジンスタート!

しかし、すかっているのです。

カチチチチッ、カチチチチッといったきり。

あぁ。

保険経由のJAF。バッテリー電圧低下でありました。

エンジンはかかったので、そのまま会社いきました。もちろん遅刻であります。

漏電しているかもしれないので、まんず様子見ということであります。

うーみゅ。4年目だし、車検の時バッテリーは交換していないし、

ぼちオイル交換だと思っておりましたから、一緒にバッテリーも交換でありますね。




花園 周回

今日は曇りで、いつ雨が降ってきてもおかしくないような、いやな天気でありました。

風も強めで寒かったです。むー。

01ce8536.jpg

■塩地区の「いぼ地蔵」と大榎。

 

ced9f948.jpg

■江南から花園、嵐山、滑川と周回してきました。走行距離65km。

  

1b1386ce.jpg

■大谷地区にあるオランダ風車。

 

98ef5111.jpg

■さくら屋でかけ肉うどんと追加のかきあげ。カミさんは生姜のあつもり。

 おいしかったなり。

 

fc1ef072.jpg

■ブロッコリーの花。

 

1398b5e6.jpg

■男衾にある中古車屋さんにあるビートル。

 もう何年も2台とも置いてあるように思います。

 

1f4c02e0.jpg

■古里地区。

 風が冷たいのでカミさんは薄いウインドブレークのシェルを着ています。

 晴れてぽかぽかなら、とてものどかで気持のいいところであります。

 

04fbdc85.jpg
1ad2fed7.jpg

■同じ古里地区。丘陵に広がる一面の菜の花。きれいでした。

 

eb224db7.jpg

■塩地区の「いぼ地蔵」と大榎に向かいます。

 

4e02016c.jpg

■「いぼ地蔵」

 

e9068aa1.jpg

■大榎。

 こんな天気の日は、時間の感覚が変になります。

 サザエさんを見て、時間と曜日を再認識したであるよい。

都幾川 野菜の買出し

今日は風が回っていましたが、日差しもあって、気持のいい日なのでした。

相変わらずスキーにも行かず、いつもの巡回視察であります。

都幾川から滑川に抜けて、本屋さんに寄って帰ってきました。走行距離43km。

ぽっぽの木まで足を伸ばして、甘夏、清見オレンジを購入。

野菜は、霜里の菜花、人参、のらぼう菜、卵。苺も買えました。

 

19f7c9d1.jpg

■栗林の下。

  

b3dd726d.jpg

■こんな道ばかり選んで、のんびり走ります。

 

fc6bc5c7.jpg

■丸木美術館からの都幾川。

 

23f1bcbb.jpg

■都幾川沿いの桜並木。

 菜の花は満開ですね。桜はまだ1~2部咲程度でしょうか。

 

dfbf716c.jpg

■同じ都幾川沿いの桜並木。盛り上がっている人たちや、お弁当を広げている人たち。

 満開にはまだ早いですが、ここにも花見の季節がやってきました。

 普段は、散策の人やランナーなどが、まばらにいる程度なのですが、

 今日はこの狭い道に車がたくさん入り込んでなかなかに盛況でありました。

 

 

今日はうれしいことがありました。

玉川の直売所(視察番号1)で、遠めからでも雰囲気が伝わる、

TOEI 2台が停めてあったのです。

自転車の傍におられた紳士とお話できました。

私を見て「シゴイチの..」とおっしゃります。ブログを見て知っているとの事。

野菜の買出しに来たことも知っておられました。

229e468f.jpg

■35年前に作られた自転車。これはあまり使われていなかったということで、

 塗装も当時のままなのだそうです。

   

8284e4e5.jpg
abea0b2f.jpg
3c66a553.jpg

■これは奥様の自転車。手元で操作できるようにステムに付いたシフト。

  

b3a4c4d0.jpg

■当時のTOEIヘッドマークは上部の角が尖っているとのこと。

 右下のは私のミニベロについているヘッドマーク。角が丸いです。

 初めてお話しする方とは思えず、お名前をお聞きしなかったこと、後から気付きました。

 大先輩の、とても楽しいお話をありがとうございました。

 またいろいろ教えていただけたらと思います。

 

 

cb7ac17c.jpg

■都幾川沿いの桜並木の帰り道。

 この土手で、三代目魚徳のお弁当頂きました。

 

b0b5e71f.jpg

■そうだよ、FBおじさん。 知らなかったの?

 あぁそうか、おじさんはキャリアにのっかっていると目が見えないのか。

ある日の通勤路(36)

今日は、朝のうち風はあったものの、雨は降っていませんでした。

午後から回復傾向とのことで、自転車通勤であります。

しかし、家を出てすぐ、ぱらぱらと雨が落ちてきました。

橋の上などでは横風が強く、風に流された密度の薄い中粒の雨で、

体の右半分だけ濡れたりしたのでありました。

雨は強くなったり弱くなったりで結局のところ、さほど濡れずに出勤できました。

まんずまんずであります。

  

615fba2c.jpg

■高坂地区 お気に入りの通勤路。 2部咲ぐらいでしょうか。

  

c83e6603.jpg

■月曜日には大分咲いていることでしょう。楽しみであります。晴れるといいですね。

 

c33f1702.jpg

■また帰り道に寄ってみました。まるで昨日と同じ行動であります。

 

43e1ad8b.jpg

■東松山になぜかある中古カメラ屋さん。

 先日の海までのツーリングの時に、LUMIXのLX3のレンズキャップを、

 どこかに落としてきてしまいました。うーみゅ。

 なので、なんでもいいからサイズが合うものがあればと思って店内へ。

 キャップだけがごちゃごちゃ入ったプラケースから、ガチャガチャ探して、

 何とか合うものを見つけてきました。

 

ebbfdf1c.jpg

■コニカのキャップ100円なり。キャップの内径は48mm。

 古くてカッコの良いのもありましたが、フック式ではサイズが合うものがなかったです。

 ただ上からはめ込むだけのプラキャップであります。

 

f57b0da5.jpg

■ ムギュっとはめ込むだけですが、とりあえずぴったり、ちょうどいい!!

 簡単には取れないのに、取ろうと思えばすぐ取れる。むふー。 

 まんずこれでフロントバッグにほうりこんでも大丈夫であるなり。

 

 

 覚書 3月の月間走行距離は572km。

最新コメント
記事検索
アクセス数
  • 累計:

プロフィール

cycling451

  • ライブドアブログ