451のミニベロ

ミニベロで、雨の心配のない日の自転車通勤や、週末のサイクリングを楽しんでいます。
それから、雪のシーズンには山でテレマークスキーをしたりもしていましたが、このところは古墳めぐりが大好きになりました。
※ 2008年11月 に「OCNブログ人」で始めたブログですが、そのサービス終了のため 2014年10月 こちらに移ってきました。

2009/12

大晦日

今年も今日で終わりであります。

新しい年を、カミさんともども無事に迎えることができそうで、

いろいろなことに、とても感謝しております。

また皆様には、この一年、本当にありがとうございました。

皆様の来る年も、どうか良い年でありますように。

 

e3c28d6f.jpg

■箭弓神社

 お正月の料理の買い物や準備のカミさんとは別に、一人で電球などを買いに外出。

 近くのホームセンターに行った帰り、箭弓神社に寄ってきました。走行距離22km。

  風が強かったですねー。

 自転車を立てたところは、古い札を燃やす(最近は直接くべられない)焚き火。

 夜、寒いときに暖かいのであります。

 

5f9ea28d.jpg

■あと数時間すれば、それなりのすごい行列になります。

  

771d2af1.jpg

■あと数時間後に、一年間お世話になった札を携え、もう一度ここに来て、

 新しい「家内安全」札を買いましょう。

 

 

シーズンイン 上越国際スキー場

上越国際スキー場行ってきました。

朝の関越は花園IC付近と、前橋ICの3車線>2車線ポイントでそれぞれ数kmの軽い渋滞。

高速@1000円ではなかったので、いつもの混みでありました。

 

3fbc3efd.jpg

■天気が良くて、スキー場中間部から巻機山がきれいに見えました。

 気温も高く、日なたでは暑いくらい。東南斜面はザクザクで春のようでありました。

 雪は少ないのであります。大事なコースが閉鎖されたりしておりました。

 お正月寒波に期待であります。

  

9e8982da.jpg

■今シーズン新調した新作のテレマークブーツ。

 熱形成したインナーのチェックも含めてのためし履き。

 硬すぎず、柔らかすぎす、ちょうどいいのであります。

 悪雪はもちろん、残雪の山を歩き回る春でも、十分使いやすそうです。むふー。

 

3f5a9d01.jpg

■スキー場最上部。細い木ばかりのぶなの森。

 ゲレンデとはいえ、山の中のにおいがするところで、気持ちがいいです。

 それにしても、毎シーズンそうですが、滑り始めの1本は不安なのであります。

 滑り方、忘れちゃったかもしれないし。むー。

   

5f6e3568.jpg

■越後三山方面とカミさん。

 お昼も食べずに滑って13:30に終了。

 温泉も寄らず、まだ明るさの残るうちに帰ってきました。

 楽しかったなり。

 

  

小川 卵の買出し

卵がないというので、小川まで買出し。走行距離42km。

 

215e4a5f.jpg

■滑川 勝田地区の塔。

 

c9fca74e.jpg

■向かい風は強かったですが、天気はいいですねー。

 

31bdcea0.jpg

■「おめん」の天ぷらうどん。何の変哲も無い田舎うどんですが好きです。

 

9929a9c3.jpg

■卵。フロントバッグに斜めに入れてきました。

 カミさんと1パックづつ持ってきたので、どちらかがコケても、

 大丈夫なのであります。

 いつもは高橋農園の卵を買うことが多いですが、違うのもひとつ買ってきました。

 

364c5c54.jpg

修理に出していたハンディGPSが戻ってきました。

 本体交換という対応なので、本体のみ新品。

 地図の転送、自分にフィットした設定など、これからするところであります。

 




前橋往復

カミさんがいないので一人であります。

吉祥寺にでも行こうかなと思いましたが、復路で向かい風はきついと思われるので、

北西方面に進路をとりました。12時ごろに折り返せば良しとして特に目的地を決めずに、

地図も持たずに(GPSは修理中)出かけました。

森林公園から深谷、そこから利根川に抜けて、玉村町経由で前橋(タキザワ)。

帰りは利根川CRから新町、本庄、深谷、熊谷経由で帰ってきました。

走行距離145kmなり。

aea758cb.jpg

■利根川に架かる「坂東大橋」

 

 

 

ce22a3f5.jpg

■9時ごろの森林公園緑道。

 昨夜来の雨の影響で路面がWetでありました。

 マッドフラップのテストであります。

 

27e67be1.jpg

■数百メートル走った状態。むー。効果あり。これは2mm厚。

 今日はその後も付けっぱなしで走りましたが、45km/hでも問題ないのでありました。

 OKなり。

 

2bd8708d.jpg

■朝定食を食べました。ハムエッグ納豆定食。むー。おいしかったです。

 仕事の日のお昼には食べることもありますが、朝定食を食べたのは、

 数十年ぶりであります。

 

7a69cccb.jpg

■利根川CR。向かい風の一人旅で、20km/hが精一杯でありました。

 帰り道の追い風のアシストだけが楽しみなのであります。

 

8e7f662c.jpg

■タキザワ。エアゲージが欲しかったんですが、在庫切れなり。

 消耗品をいくつか買いました。パークツールもまだありました。

 セール中なので、表示価格の10%引きか、ルーレットで出た数字分引くかのセレクトあり。

 迷わずルーレットを選んだやち。結果は20%引きなり。むふー。

  

3c215743.jpg

■帰り道、追い風サポートで、利根川CRをとことん走り、

 熊谷の北に出たかったのでありますが、道を間違えて神流川方面へ。

 戻る方向なので強烈な向かい風が。ここはへこたれました。

  

162e3e34.jpg

■道の駅「おかべ」でラーメン休憩。

 

c751bc24.jpg

■森林公園で最後の休憩。

 

dda9dbe8.jpg

■タキザワで買ってきたのは、バーテープに、9速チェーン。

 デスクトップカレンダーは頂いたのでありつる。

 

f45ba5cc.jpg

■バーテープはデダのラクダ。お気に入りなり。

 

 

ANTAREXのクリップ破損

テールランプとして愛用しているANTAREXのRed-LED。

そのプラスチック製のクリップが、壊れてしまいました。

ANTAREXの関連記事

使用約1年であります。

0e23f4fd.jpg

■家の中で気が付いて良かったです。むー。

 ツーリング中だったら本体ごと失くしてしまうところですもの。

 とても気に入っているので、クリップを自作することにしました。

 

 

771b1503.jpg

■ダブルクリップの硬い金属鋼線をラジオペンチ2台で必死に曲げて作りました。

 センスが欲しいですが、これが精一杯。

 道端でアクセサリーを作っている人を見つけたら、かっこいいのを頼んでみよう。

 最近いるのだろうか?

 

1988dfc9.jpg

■まずは、とりあえずOKなり。



Brooks 1万kmで思うこと

Brooksのサドルを使い始めてから、2年。

Team Proと、B17Special を、ミニベロでそれぞれ5000km程度乗りました。

革のサドルについて、どうこう言う経験と知識は全然足りないと思っていますが、

現時点での感想であります。

以前、TOEIのミニベロをオーダーしたのと同時に、革サドルも購入しました。

はじめはTeam Proです。ハンドルは日東、ドロヨケは本所というのと同じのりで、

サドルはTeam Pro(ブルプロ)と決めていたのであります。

最初は硬くて苦労するという話を良く聞きますが、私の場合は全く問題ありませんでした。

100km超のサイクリングでも、お尻は快適。サドルがこなれてきてからは、

その弾力あるサポートで更に快適でありました。

それから、B17Special を使いました。Team Proに比べて最初から柔らかく、

使い始めたころは、頼りない感じでありました。

また、角のある座面なので、ペダリングの際にヘリが気になりました。

が、使い続けてみると、これが私にはとても良いのです。

普段、20km/h~35km/hのレンジで走ることが多いのですが、

その柔らかさは、低速でサドルにどっかり座っているときはもちろん、

路面の凹凸を吸収してくれるので、加速するときにこそスムーズで具合がいいのです。

ヒビだらけのような状態の悪いアスファルトで、Team Proならバタバタするような時でも、

加速の時、サドルにしっかりお尻を押し付けて、ヒビを感じながらも、

ペダリングに集中できるのであります。

漕ぎ方や体重も関係あると思うので、あくまで個人的な感覚ではあります。   

1cbe4753.jpg

■このところ、カミさんも革派になったので、増えました。

 今、買えるサドルばかりです。

 革サドルにしてから、レーパンは全く箪笥の肥やしであります。

 B17Special をとても気に入りましたので、ずっーと使うつもりで、

 少しでも軽くできるTitaniumレールを買ってしまいました。むふー。

   

2b086b66.jpg

■実測重量

Team Pro Honey Chrome   540g
B17 Special Honey Copper  550g 
B17 Special Honey Titanium  420g
Swift Honey Titanium       370g
Swallow Black Titanium     350g

重量を気にするタイプの自転車ではないですが、軽いに越したことはないです。
 

3b4583df.jpg

■SwiftとSwallowのプレートは同じ物を使っているように思います。

  

10d93aab.jpg

■張り調整のボルトは、新しいものは、アーレンキーになっているようです。

 専用スパナは普段持ち歩かないので、

 アーレンキーなら、ツーリング中にきしんだ時など、ちょっと便利ですね。

 Swallowのボルトの肉抜き加工は徹底されています。

 

043aac81.jpg

■大鋲と、ラウンドシェイプ。TeamProは本当に美しいと思います。

 ほんのもうちょっと柔らかければ、もしくは自分に体重があればと思うのです。

 手入れしながら、もっと使ってみたら、また違うかもしれないとも思います。

  

91e586f2.jpg

■裏に塗ったオイルが落ち着いたら、使い始めます。

 表もゆっくりProofideでWax膜形成であります。

   

3e1eaf03.jpg

■お気に入り。慣らしはすぐだし、その後必要以上に柔らかくなったりしません。

 

1d28f7c0.jpg

■独特のもっこりしたシェイプ。今はカミさんが使っていますが、

 Swallowを気に入って使うようになれば、これは私が試しましょう。

 

5c745f29.jpg

■Swallowはとてもそそる革サドルであります。

 私のミニベロには似合いませんが、カミさんのポケロケには似合いそうです。

  

 手入れは、全てProofide。

 使うほどに飴色のつやが出るHoneyが好きです。

 あぁ、いいぞぉ、Brooks。

 

指扇往復 鰻 

鰻を食べにお昼前後に出かけました。

荒川CRを使って指扇まで、走行距離、62kmなり。

 

22b2ed80.jpg

■吉見。イチゴのビニールハウス用の4輪運搬車(名前わからず)。

 

f6ac0178.jpg

■吉見の桜堤なり。

 

445cea85.jpg

■指扇の鰻屋さん。松竹梅の梅なり。ご飯が多く見えるやち。

 

544a6e9c.jpg

■帰りの吉見。久しぶりに寒くなかったのでありつる。

 季節風ではなく、いつもと逆の風でありました。

Wiggleからの荷物(2)

先週、金曜日にwiggleから残りの品が届きました。

在庫が無くてバックオーダーになっていたものであります。

開封してびっくり、「メーデー、メーデー、トラブル発生」。

25e7d236.jpg

頼んでいたものは次の2点。

・Brooks Saddles B17 Titanium Saddle Honey
・Brooks Saddles Swift Saddle Titanium Honey

Invoiceにも上記2点が記載されています。両方ともHoneyであります。

しかし、届いたうちのひとつは黒。しかもSwiftではなくSwallow。

あぁ、為替変動のドサクサに紛れてポチットした小人の行いへの報いか。

早速、麗しのwiggleサポートに問い合わせてみましたが、数日立っても音沙汰なし。

どうした?wiggle。

この2点の発送連絡は、今までと違いなぜか日本語メールで来ていたので、

問い合わせも日本語でしました。うーむ。日本語担当はきっとクリスマス休暇なのだ。

ならば英語でと思っていたら、カミさんが「黒のスワローもキリッとしてカッコがいいわ」などと、

私のサドル的モードなのでありました。

まぁSwallowのほうが高いってこともあるし、気に入ったのなら、このままでも良いなり。

小川 野菜の買出し

3週間ほど前から奥歯が痛くて、熱が出たり、リンパが腫れたり、

ちょっと憂鬱な日々でありました。歯が痛いとほんとにつらいですねー。

柔らかいものばかり、かまずに食べていましたから、なんとなくだるいのでありました。

歯医者さんで抗生物質を注入してもらったりしながら、治療して、

最近やっと落ち着いてきました。うーむ。

久しぶりに、自転車で野菜の買出し。走行距離42km。

a697d092.jpg

■カリフラワーって書いてありました。

 

ffd3ac81.jpg

■フロントバッグは野菜でいっぱい。 白菜、ブロッコリー、かぶ、菜花など。

 

5fd28904.jpg

■狭い谷筋に棚田のような田んぼ。氷が張っていました。

 

23fe80b3.jpg

■「わらしべ」でランチ。御主人のラバネロを見に行ったのですが、今塗装中とのこと。

 年内には納車予定とのこと。楽しみなり。

  

14ced9ea.jpg

■カミさんの食べた手作りパンの「オープンサンド」。

 プレート好きなり。色々乗っていると、それだけでうれしいんですね。むー。

 私はランチパスタ。ほうれん草とベーコン。おいしかったです。

ドロヨケ・自作マッドフラップ(2)

先日のツーリングでいまいちだったマッドフラップは改良が必要です。

どうしようか、時々眺めては考えておりました。

ドロヨケ・自作マッドフラップ(1)はこちら

 

168c3db4.jpg

■地面からの高さ14cm。

 手っ取り早いのはこの革をもう少し長いものに交換することでありますが、

 相当に長くしないと、中途半端な改良で終わってしまうのであります。

 

e6811c77.jpg

■または、もともと、前後輪ともドロヨケ(ガード)が少し短いので、伸ばすために、

 予備を使って、分割機構を利用し、2セットで1セットを作るという手もあるけれど、

 予備は予備、そうそう手に入らない20インチのドロヨケ(ガード)は、

 ひしゃげた時の為にとっておきたいのであります。

 

933f3c45.jpg

■また、ドロヨケ(ガード)を伸ばしたとしても、前輪の場合、あと数センチがいいところです。

 赤線の外側に突起物があると、前輪を外して、フォークで自立させる時や、

 カーキャリアに載せる時に支障が出るのであります。

 結局、ものすごく長い柔軟性のあるマッドフラップを作って様子見という結論であります。

 しかし、見た目の問題もありますので、必要なときにだけ付けて、普段は外して携帯する。

 そんなことを考えて試作してみました。

   

 ef7d688e.jpg

■使ったのは、左の金色の革用の止め具。

 シルバーがいいのですが、2個そろっているのは金色しかありませんでした。

 右は、いままで革のマッドフラップをつけていた5mmの金具。

 革用の止め具は、ネジが細いので強度が心配でありますが、まずは試しであります。

 

2d357fb5.jpg

■革用の止め具を使って今まで使っていたマッドフラップを止めなおします。

 角を出したカタツムリみたいですが、そこは我慢。普段はこの状態。

 革のマッドフラップは、もう少し長いもので作り変えてもいいですね。これはそのうち。

   

8d9c19ea.jpg

■ゴムをカットして、ポンチで穴あけ。

   

8b810c0d.jpg

■試しに、2mm厚と1mm厚のゴムで2枚作ってみました。

 これで、ゴムの穴を、カタツムリの角に、ムギュっと差し込むだけです。

 取り付け、取り外しもワンタッチ。そう簡単に外れないと思いますが使ってみてですね。

  

91b09cbe.jpg

■1mm厚。

 かなりペニャペニャですが、薄いので、もし巻き込んでも車輪ロックはしません。

 

16124b32.jpg

■2mm厚。1mmに比べもちろん、コシがあります。

 それにしても、泣く子もだまる大きさです。うーむ。雨の日が楽しみであります。

    

d41d8b43.jpg

■普段は外して、フロントバッグのすそに入れて置けます。

 これでテストであります。








 

最新コメント
記事検索
アクセス数
  • 累計:

プロフィール

cycling451

  • ライブドアブログ