吉田と小鹿野で見て回った古墳であります。

P1440539
■世界の奇獣、パレオパラドキシア。

 所有のガイドブックに載っていない古墳の有り無しや、
 その位置も含めた基本情報、見つけた古墳の同定情報などは、
 埼群古墳館 様より得ております。Powerd By であります。
----------------------------------------------------------------------------

P1440463
■井椋塚古墳。
 下吉田の椋神社そばにある芦田古墳群の1号墳。墳頂に小さな祠。
 工場の敷地のなかに残されているので、
 そこにあるとわかって行かないと見つからない場所であります。

P1440478
■丸山塚古墳(小鹿野町)。
 径30m、高さ5mの円墳で、秩父では指折りの大きさであります。
 住宅地の中にあるので、近づかないと見えないのでありますが、
 見えた時はそのどっしりとした姿に感動するのでありました。

P1440483
■東側に鳥居。

P1440496
■丸山古墳(小鹿野町)。
 先の古墳と名前が紛らわしいところでありますが、こちらは「塚」がない。
 径11m。

P1440494
■小さな石がたくさんありました。

P1440503
■道の先、道にかぶるように、お塚古墳(小鹿野町)が見えております。

P1440506
■これ。佇まいがいいのであります。
 測量調査の結果、上円下方形ということでありますが、
 見た目は円墳であります。
 塚の可能性もあるということであります。

P1440507
■こじんまりと。

P1440508
■墳頂から。

P1440510
■小鹿原古墳群(小鹿野町)のあたりを少し回ってみたけれど、
 よくわからないのでありました。
 ちなみに、小鹿原はオガハラではなくオシカハラと読むとのことで、
 よそ者には難しいところであります。

P1440511
■小鹿塚古墳(小鹿野町、小鹿原古墳群)
 オシカ塚古墳(オガノ町、オシカハラ古墳群) うみゅ。
 奥に秩父宮殿下の御染筆による「小鹿野碑」が建立されていて、
 そこが前方部の前方後円墳という伝承があるが、
 確認できていないとのことであります。
 もし前方後円墳であったなら、500基はあったとされる秩父盆地の古墳で、
 唯一のものとなるのであります。

P1440513
■奥に回ってみたところ。
 しかし、前方後円墳だったかどうかが不明というのは、
 なんだかしっくりこないのであります。

P1440515
■千尋原古墳群(小鹿野町)、No147号墳と思われる古墳。
 このすぐ北側に3基ほど並んでいました。

P1440520
■千尋原古墳群(小鹿野町)、No151号墳。

P1440523
■千尋原古墳群(小鹿野町)、No150号墳。
 肉眼では、自転車の奥に、先のNo151号墳の裏側(南側)が、
 見えておりましたが、写真だとはっきりしないところであります。

P1440526
■千尋原古墳群(小鹿野町)の、氷雨塚。
 開口しております。

P1440527
■古墳の東側。

P1440529
■たんぽぽ。

P1440532
■天井石が露出した墳頂から、南西方向。
 奥の建物は温泉施設で、そこに隣接する「般若の丘」公園には、
 大世界のまたとない奇獣、パレオパラドキシアの、
 実物大のリアルな複製があるのを後から知りました。
 機会があればぜひ見に行きたいものであります。

P1440528
■その氷雨塚のすぐ東隣りには、千尋原古墳群(小鹿野町)のNo143号墳。

P1440538
■「ようばけ」そばの、山の神古墳(小鹿野町)。

P1440536
■とてもきれいに手入れされた古墳であります。
 おくの崖が「ようばけ」。

P1440549
■小暮古墳群1号墳の行人塚古墳。
 改変を受けていますが、高さはありました。
 すぐ近くに径30m前後の、大きな牧林古墳があるのでありますが、
 藪で墳丘はよくわからずでありました。

 その他には、かつては80基(現20基強)あって、塚原と言われていた、
 地域では最大の群集墳だった取方古墳群など、いくつか古墳群がありますが、
 次回の楽しみとしました。