探している石碑は、「古墳合祀之碑」で、
裏は「大正九年十月十七日 長島甚助建之」であります。
takouhara
■軌跡。

P1380666
■ゆるい傾斜地の団地内も、

P1380670
■田畑も、

P1380675
■その奥の、静かな気持ちのいい場所も、
P1380680
■集落も、そこにある古いお店も、

P1380684
■規模の大小はあるけれど、
 ほんとに増えたなぁと思うソーラーパネルの場所も、
 とにかく、グルグルしたのであります。

P1380710
■古墳を土台にしているように見える春日神社(旧大里町小八林)。

P1380712
■その参道左手の石碑が並んでいるところ。

P1380717
■多きな石碑のほぼ中央に、探している名前が。
 その場でネットで調べましたが、
 長島甚助氏は旧吉見村(旧大里村~町)の村長だったのでありますね。
 百穴のある現吉見町と紛らわしいのでありますが、別の区域であります。
 任期は大正七年から4年間であります。
 なので、「古墳合祀之碑」も在任期間中に建てられたということは、
 わかりました。

P1380718
■同じ場所にこれもありました。
 右下に長島甚助氏の名前があります。
 して、「混凝土」はコンクリートのことというのを初めて知りました。

P1380719
■その裏には、大正十一年と刻まれております。
 これがしっかり読める形で残っているなら、
 「古墳合祀之碑」も読める形で残っているじゃろというのが、
 希望の元であります。

P1380724
■付近は荒川を望む緩やかな傾斜地であります。

P1380730
■三階沼。

P1380736
■丘陵を下りて平地も走り、

P1380738
■長島記念館。
 そこかしこにある長島記念館の看板を見て、
 そこで初めて長島甚助氏の系図なのだと気がついた私であります。
 
P1380747
■馬頭観音は大きいものから小さいものまでたくさんあるし、

P1380750
■お地蔵さんも、

P1380749
■自然堤防の残丘もたくさんあるのでありますが、
 探しているものが見つからない。

P1380755
■して、こんなのがありました。A地点。

P1380753
■一瞬古墳かと思いました。
 石で固めた盛土?自然堤防?
 

P1380754
■反対側から。
 
P1380761
■結局あきらめての帰り道。

P1380762
■吉見丘陵の高いところを通ってであります。
 ブレーキを握る手が痛くなる下り坂。

 狭い範囲なので、ヤミクモにグルグルすれば、
 そのうち見つかるかもは、ダメでした。
 もっと精度をあげなくちゃと思ったのでありますが
 それが、翌日の成果につながるのであります。うみゅ。