メンテ後、自転車通勤で使用しました。まだ一日だけですが、不調は再現しません。

使いながら、様子見ですね。

さて、電池交換の度にウイリーするのは面倒ですし、

どうしても自転車を持ち上げて、落ちてくる電池をキャッチするときに、

ライト本体もってしまうので、一個しかない本体の取り付けボスの負担が気になります。

 

bb0c30b4.jpg

■前回、磁石のアイデアをメダホンさんに頂いたので、早速試してみました。

 

73003824.jpg

■試したのはフォークの肩に乗っている2個です。

 ひとつは、シルバーの以前壊したPCのHDに使われていたネオジム磁石。強力です。

 もうひとつは、黒丸の普通の磁石。

 今日、二つを肩に付けたままの自転車通勤でしたが、

 黒丸の磁石は、フォークの先のほうに移動して今にも落ちそうでした。

 振動に耐えられないようです。ネオジム磁石はがっちり付いていました。

 

7e08146b.jpg

■肝心の釣り上げ具合はですが、写真の用に、間に挟んだネオジム磁石は、

 カキーンと付くのでスポッと釣り上げられます。

 黒丸磁石もそーと釣り上げればバラすことはないです。

  

3cfb1135.jpg

■強力なネオジム磁石ならさらにもう一個、カキーンではないですが連結できます。

  

5a5dd9c1.jpg

■試しに引っ張ってみましたが、この場合は大丈夫でした。

  

48d960a1.jpg

■これも試しで、単3でもチェック。二つ引っ張れますね。

 ライトの角度や、本体ライナーとのフリクションによって実際の成否は変わりますね。

 

ca87ac70.jpg

■強力なネオジム磁石を、フォークの肩につけておくのは、

 ワイヤレスメーターに悪影響がありそうでなんとなくいやなので、

 二本巻きステーの平面部分につけておくのがいいかもです。

 ただ、今日の走行では、肩に付けておきましたが、メーターに影響はないようです。

 ネオジム磁石はさびやすいので、メッキされているとのことでしたが、

 電池の大きさに割ったときに、メッキもはがれてしまいましたので、

 さびが出るようなら、そのケアも必要であります。